こんばんは




浜松市で四柱推命占い・経絡リンパマッサージを行っている野賀泰伽です。
みなさん、自身の好きな色ってありますか?!
私はこんな年してと言われてしまいそうですが「ピンク」が好きです(#^.^#)
基本的にパステルカラーが大好きで
若い時はファッションにもパステルカラーを多く取り入れていた気がします。
今は「黒」とかが多いですが(^-^;
長男は「赤」が大好き♬
なんてったって戦隊シリーズでリーダー的なライダーは「赤」ですから(笑)
その点、次男は「ピンク」が大好きなようで先日もブログにUPしたように
メガネもピンクフレームになりました。
3歳でもう自分の好きな色が出てくるものなんですね~
色はその時の気持ちによっても好きな色は変わってきますよね。
ですので洋服選びなんて言ったらまさにその時の気持ちがあらわれているのではないでしょうか?
色の持つ力は偉大だな~と感じる今日この頃。
今日は色と方位・風水についてお話していきたいともいます。
もしかすると前にUPしたブログ内容とかぶるところもあるかもしれません。
方位にも風水にも「色」は重要だということ。
特にインテリア風水に関してはお客様からの依頼も多くこれから
お家を建築していく等々だとカーテンから壁紙様々なところで「色」を
考えなくてはいけないので一緒にお手伝いさせて頂くことがよくあります。

好きな色をやみくもに使えばいいわけではなく部屋の位置、部屋を使う方の命式
部屋の使用目的によって使う色は全く変わります。
ただ、もう絶対この色を使いたい!!等々自分の中で決めているッ
という方は是非その色ですすめていって頂きたいです。
これは投げやりに言っているわけではなくやっぱり色って見て自分自身の
テンションが上がってくるものだと思うのです。
勝手に言われて本当はあの色が良かったのに・・・なんて思うと
せっかく風水家相からみていい色でも
本人にとっては全くいい色なんかではないですからね"(-""-)"
本人の気持ちが一番大事です!!!!!
皆さん、色というと何色を思い浮かべますかね~
代表的な色というと
赤・青・白・黒
ではないでしょうか?!
上記の四色は実は形容詞になるってご存知でしたか?
赤い
青い
白い
黒い
その他の色で言えば・・・頑張って「色い」をつけて形容詞に変われる色が2色。
黄色い
茶色い
その他の色は形容詞にはなれません。
ま~形容詞になれなくたって別に何の問題もないんですけどね(^-^;

もう少し余談をさせて頂くと副詞的に使えるのも上記4色のみ。
赤→赤々と(あかあかと)
青→青々と(あおあおと)
白→白々しい(しらじらしい)
黒→黒々と(くろぐろと)
上記4色は色の基本形と言えるようなもので昔からある色なんですよね。
それを象徴しているのが方位を守る【中国の四神】です!!
北→玄武げんぶ→黒
南→朱雀すざく→赤
東→青龍せいりゅう→青
西→白虎びゃっこ→白
不思議ですよね~たまたまなのかもしれませんが
方位に色が関係してくる理由もこういったことを考えると納得できます。
心地居~ここち~で新築の他でご相談いただく内容で多いのが【車】です。
車に関しては男性にじゃ~あなたはピンクがいいです!と言って
ピンクの車に乗れるのか?!
というそもそもの問題もあります。(笑)
ですのでこの4色はここでも大活躍です!!
基本的には黒か白。
どちらが命式と相性がいいのか、購入する方位と相性が良いのかをみていきます。
ただ、赤や青でもという場合もこの2色も選択肢に入ってきますね。
ボディーの色よりも中に小物を置いたりして頂きそこで
相性のいい色を使って頂きたいと思います。
さすがにピンクの車から男性が降りてきたらビックリですよね(^_-)-☆

方位と風水に関してはそこまで気にしなくてもいいんじゃないの?!
と仰る方がいるのも分かりますし
いちいち旅行行くのにも全て方位を取っていたら行きたい場所にも行けません"(-""-)"
私的にはそこまでがんじがらめの方位や風水は好きではありません。
絶対に行ったらいけない場所だけは確認が必要ですが
それも日帰りや数日の旅行であればさほど作用も強くありませんので
私は行ってしまいます(^-^;
それが家を建てる、引っ越しする、車を購入するとなると話は別ッ!!!!!
別です!!!!!!
私自身がそれで(それだけではないですが・・・)痛い目をみたので
心地居~ここち~とご縁のある方にはそんな痛い目をみてほしくはないです。
色に関しても好きでもない色を毎日身につけてください。とはとてもとても言えません。
言えませんが上記のようなことも考えると色と方位・風水が全く別物だとも言えません。
うまく【占い】と付き合って頂きたいのとここに依存しすぎてはいけない!
ということを念頭に置いておいていただきたいです。
赤がいいと言われ全身赤色のコーディネートで生活する・・・極端ですが
これはないな~と思うのです(^-^;
あくまでも主体は【自分】!!!
自分の意見、自分の好き嫌いをしっかり持ったうえでうまく【占い】を活用してくださいね♬